CRAとして活躍している人は大きく分けて3つのタイプに分かれます。その3つのタイプをご紹介。
あなたはどのタイプ?

生産性志向型
キーワードは常に次の工程を担うメンバーの労力軽減を考えられる人
CRAは、限られた期間内で、プロジェクトの各工程を完結させることが求められます。
この生産性を考えられる人は、常に自分の仕事に付加価値(時間や工程の短縮)を付け、目標達成意欲が高い人です。

プロセス志向型
キーワードは物事に対して「なぜ?」と疑問を持ち考え、自分の行動や思考に根拠がある人
CRAの役割は、新薬の臨床開発プロジェクトを推進していくモニタリング業務。この仕事のメインは「プロセス管理」。
このプロセス管理が上手な人は、自分の行動や思考の根拠が明確で、仕事一つ一つを自分で評価し、反省し、成長の糧に繋げられる人です。

調和志向型
キーワードは、チームワーク。メンバーへの気配りとバランス感覚を持った人
臨床開発は、医師・看護師・臨床検査技師などの医療従事者や、臨床開発のコーディネイト役を勤めるCRCといった多くの人間が関与して進めるプロジェクト。
その中でCRAは、パイプ役・まとめ役・橋渡役を担い、その役割はプロジェクトによって様々。プロジェクトを成功に導ける人は、各プロジェクトメンバーへの細かな配慮とバランス感覚を持った人です。

TOP>こんな人が向いている

業界の本音がわかる人事担当者ブログ
会社概要
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
HOME